エアコンのドレンパンの掃除の仕方
エアコンのドレンパンを自力で掃除するには、エアコンからドレンパンを外す必要があります。外すときは手順を守り注意しながら外さないと、故障の原因になったり再び取り付けることが困難になる場合があります。まずエアコンのカバーを外しフィルターなどを取り外します。工具を使用し全体のカバーを外した後ドレンパンを取り外します。取り外したドレンパンを浴槽へ運び、シャワーで汚れをある程度落とした後に洗剤で汚れを取ります。この時に使用するのは洗浄力と殺菌力に優れ、漂白力にも優れている“次亜塩素酸ナトリウム”がおすすめです。次亜塩素酸ナトリウムの洗剤を霧吹きなどで全体に吹きかけ、5分ほど置きます。仕上げにアルカリ性の洗剤を使用し、キレイに洗い流します。ドレンパンが濡れている状態でエアコンに戻すと故障の原因になる可能性があるので、しっかりと水分をふき取り十分に乾燥させてから再びエアコンに取り付けます。
広島のエアコンクリーニングなら完全分解 口コミでおすすめ!
https://airpika.jp/area/hiroshima